おいしい~の声
今日は上級、先輩ママさんチームのレッスン
ポテトブレット ・ ココアブレッド
お楽しみメニューはヘーゼルクッキー
ポテトブレッドのようなシンプルなパンも
美味しいですが、ココアブレッドのような
甘いパンも時にはホッとしていいですよね
みなさんからも美味しい~
の声
肝心の写真を撮り忘れ・・・
このような淋しい写真ですみません


30日に娘の学校の離任式がありました
お世話になった部活の先生が転勤されるので
卒業生、父母会でお花をプレゼントしました
素敵にアレンジしてくださいました


ポテトブレット ・ ココアブレッド
お楽しみメニューはヘーゼルクッキー
ポテトブレッドのようなシンプルなパンも
美味しいですが、ココアブレッドのような
甘いパンも時にはホッとしていいですよね

みなさんからも美味しい~

肝心の写真を撮り忘れ・・・

このような淋しい写真ですみません


30日に娘の学校の離任式がありました
お世話になった部活の先生が転勤されるので
卒業生、父母会でお花をプレゼントしました
素敵にアレンジしてくださいました


■
[PR]
▲
by yura324
| 2011-03-31 19:18
| JHBS上級クラス
なかなか手ごわい・・・・ うさぎちゃん
今日は OさんとKさんの特別レッスン
にんじんうさぎ と ミルティー プチ
おたのしみメニューはさつまプリン を作りました
Oさんは2日続けてのレッスン お疲れさまでした

にんじんうさぎ と ミルティー プチ 同時進行で
忙しかったです
にんじんうさぎはなかなか納得のいくように焼き上げることが
できません・・・ 発酵不足・・・?

アツアツをカットしたのでうさぎちゃんの顔がボソボソに・・・
かわいそうなお顔になってしまいました

冷めてから改めてカットしてみました。 きれいなお肌になっていました
ミルティー プチは

焼成後、トッピングをしてフィリングに生クリームを絞ります

紅茶の風味のするデザートのようなパンです
さつまプリンはラム酒の効いた大人のプリン

おいしくいただきました
今日はOさん、仕事を終ってからのレッスンで3時からのスタート
帰る頃には外は真っ暗に・・・
無事に帰宅されて安心しました

にんじんうさぎ と ミルティー プチ
おたのしみメニューはさつまプリン を作りました
Oさんは2日続けてのレッスン お疲れさまでした

にんじんうさぎ と ミルティー プチ 同時進行で
忙しかったです
にんじんうさぎはなかなか納得のいくように焼き上げることが
できません・・・ 発酵不足・・・?

アツアツをカットしたのでうさぎちゃんの顔がボソボソに・・・
かわいそうなお顔になってしまいました

冷めてから改めてカットしてみました。 きれいなお肌になっていました

ミルティー プチは

焼成後、トッピングをしてフィリングに生クリームを絞ります

紅茶の風味のするデザートのようなパンです

さつまプリンはラム酒の効いた大人のプリン


おいしくいただきました

今日はOさん、仕事を終ってからのレッスンで3時からのスタート
帰る頃には外は真っ暗に・・・
無事に帰宅されて安心しました

■
[PR]
▲
by yura324
| 2011-03-29 21:39
| 特別レッスン
地震後、初のレッスン
今日は地震後、初のレッスンでした
計画停電で出来ないのではとハラハラしましたが
30分遅れでスタートできました
チョコマロン ・ カレーベーコンロール
おたのしみメニューは ヘーゼルクッキー です
チョコマロンは生地を伸ばし、チョコシートを包み伸ばしていきます
栗の甘露煮が入ったリッチなパンです


カレーベーコンロールは生地にカレー粉が入り香りの良い
おやつにもピッタリのパンです

ヘーゼルクッキーと厚揚げのサラダと一緒に
いただきました

今日の写真がいい感じなのは
Oさんが撮影してくれたから
レッスン後、ロックンママがレッスンで手ごねの練習を
した生地でロールパンを焼いてもってきてくれました。

新しいオーブンで癖をつかむまで焼成が難しいかもしれませんね
生徒さんが焼いたパンを見せに来てくれるのは
とても嬉しいです
頑張っているのがとても感じられて
私も頑張ろう!!と励みになります
計画停電で出来ないのではとハラハラしましたが
30分遅れでスタートできました
チョコマロン ・ カレーベーコンロール
おたのしみメニューは ヘーゼルクッキー です
チョコマロンは生地を伸ばし、チョコシートを包み伸ばしていきます
栗の甘露煮が入ったリッチなパンです


カレーベーコンロールは生地にカレー粉が入り香りの良い
おやつにもピッタリのパンです


ヘーゼルクッキーと厚揚げのサラダと一緒に
いただきました


今日の写真がいい感じなのは
Oさんが撮影してくれたから

レッスン後、ロックンママがレッスンで手ごねの練習を
した生地でロールパンを焼いてもってきてくれました。

新しいオーブンで癖をつかむまで焼成が難しいかもしれませんね
生徒さんが焼いたパンを見せに来てくれるのは
とても嬉しいです

頑張っているのがとても感じられて
私も頑張ろう!!と励みになります

■
[PR]
▲
by yura324
| 2011-03-28 20:49
| JHBS中級クラス
菜の花とうふ
菜の花が入っているわけではないです。
菜の花とうふ・・・って言うネーミング
やさいし響きです
先日宅急便が届いて開けてみたら

納豆の手に入らないこの時期に嬉しかった
三角の納豆!! 貴重~
お豆腐も納豆も美味しかった
がんもと厚揚げはトースターで焼いて食べたら美味しかった
トーストして、めんつゆかけて食べました。
お手軽&美味しい 最高です
送ってくれた方に感謝です
菜の花とうふ・・・って言うネーミング

やさいし響きです
先日宅急便が届いて開けてみたら

納豆の手に入らないこの時期に嬉しかった

三角の納豆!! 貴重~
お豆腐も納豆も美味しかった
がんもと厚揚げはトースターで焼いて食べたら美味しかった

トーストして、めんつゆかけて食べました。
お手軽&美味しい 最高です

送ってくれた方に感謝です
■
[PR]
▲
by yura324
| 2011-03-26 20:19
| その他
今日は・・・
私の誕生日
主人がケーキを買ってきてくれました。
計画停電が終わって21時少し前に帰宅したので
家族でいただきました。

さすがTAKANOのケーキ
フルーツが美味しかった
写ってる手は息子です。
彼は前日の23日が誕生日
19歳になりました。
私は・・・44歳になりました。
世界でいろいろな事が起き
悲しい事も沢山ありますが、こうやって健康で
家族で誕生日を迎えられる事がありがたいと感じます。

昨日少ないイーストでプルマンを焼きました
久しぶりに 上手に焼けた!と思いました。
このところ、毎日2本、4本と焼いているからかな
さぁ! 明日も頑張ろう

主人がケーキを買ってきてくれました。
計画停電が終わって21時少し前に帰宅したので
家族でいただきました。

さすがTAKANOのケーキ
フルーツが美味しかった

写ってる手は息子です。
彼は前日の23日が誕生日

19歳になりました。
私は・・・44歳になりました。
世界でいろいろな事が起き
悲しい事も沢山ありますが、こうやって健康で
家族で誕生日を迎えられる事がありがたいと感じます。

昨日少ないイーストでプルマンを焼きました

久しぶりに 上手に焼けた!と思いました。
このところ、毎日2本、4本と焼いているからかな

さぁ! 明日も頑張ろう

■
[PR]
▲
by yura324
| 2011-03-24 21:35
| その他
みなさん お元気ですか?
この地震で少しの間、レッスンもお休みとなりました。
毎日余震が続き、買い物へ行っても商品がなく
放射線の心配もあり落ち着かない毎日をみなさん送られて
いる事と思います。
被災地の方々は心も体も痛み・疲れていることでしょう。
私の今出来ることは・・・ 何だろう?
まずはこれから
パンも思うように買えなくなっているので
必要としている身近な人にパンを焼くこと
まだまだ落ち着かない日々が続きそうですが
助け合って乗り越えていきましょう。
毎日余震が続き、買い物へ行っても商品がなく
放射線の心配もあり落ち着かない毎日をみなさん送られて
いる事と思います。
被災地の方々は心も体も痛み・疲れていることでしょう。
私の今出来ることは・・・ 何だろう?
まずはこれから
パンも思うように買えなくなっているので
必要としている身近な人にパンを焼くこと
まだまだ落ち着かない日々が続きそうですが
助け合って乗り越えていきましょう。
■
[PR]
▲
by yura324
| 2011-03-16 09:15
| その他
和風パン ・ ゴマロール
5年生 パン教室 3月7日
雪が舞って寒~い1日
雪遊びをしてビショビショでT君登場
慌てて、息子が幼い時履いていたズボンを出してきて
衣装交換 雪だもん 遊びたくなるよね
30分ほど遅いパン教室スタートとなりました

いつもですが、途中工程の写真を撮り忘れ完成品のみ
ゴマロールはいつもよりグラム数を多くし、ハンバーガーバーンズのように焼き
チキンチーズバーガーにして試食

R君が自分が食べているバーガーを差し出してくれたのでパチッ
雪が舞って寒~い1日
雪遊びをしてビショビショでT君登場
慌てて、息子が幼い時履いていたズボンを出してきて
衣装交換 雪だもん 遊びたくなるよね

30分ほど遅いパン教室スタートとなりました

いつもですが、途中工程の写真を撮り忘れ完成品のみ

ゴマロールはいつもよりグラム数を多くし、ハンバーガーバーンズのように焼き
チキンチーズバーガーにして試食

R君が自分が食べているバーガーを差し出してくれたのでパチッ

■
[PR]
▲
by yura324
| 2011-03-08 22:17
| 子供クラス
オレンジのケーキ
今日は朝から雪が舞っていましたよ 寒ッ~!!
午前のレッスンがなかったので前から作りかった
オレンジケーキを作ってみる
olivolivo さんのレシピ
を参考にさせていただきました
オレンジではなく先日房総で頂いたみかんで作ってみました。

出来上がりは・・・

こんな感じ
切ってみると、サックって聞こえました

おいしい予感!!
冷めるのを待って食べてみました。
あら?オレンジの香りも味もしない・・・
家族で話し合った結果
みかんだと香り・味が足りないのでは
という結論になりました。
次回はオーガニックのオレンジを手に入れて
作ってみたいです。皮も入れるからやっぱりオーガニックだよね
今度は olivolivo さんの
根セロリと青リンゴのサラダを参考に根セロリは手に入らないので
セロリと青リンゴのサラダで作ってみたい
根セロリって姿がちょっと怖い・・・んだよ
この間、頂いたみかんで初めてピールを作ってみました。
完成まで3日間くらいかかるのね
作り方は難しくないのですが
ころ合いがわからずちょっと煮つめちゃったかも

このピールでパウンドケーキを作ってみました

出来たてはピールが煮詰めたせいか歯にくっつき
ましたが、2~3日したら味もなしんでピールも
歯に付きませんでした
午前のレッスンがなかったので前から作りかった
オレンジケーキを作ってみる
olivolivo さんのレシピ
を参考にさせていただきました

オレンジではなく先日房総で頂いたみかんで作ってみました。

出来上がりは・・・

こんな感じ
切ってみると、サックって聞こえました


おいしい予感!!
冷めるのを待って食べてみました。

家族で話し合った結果
みかんだと香り・味が足りないのでは
という結論になりました。
次回はオーガニックのオレンジを手に入れて
作ってみたいです。皮も入れるからやっぱりオーガニックだよね
今度は olivolivo さんの
根セロリと青リンゴのサラダを参考に根セロリは手に入らないので
セロリと青リンゴのサラダで作ってみたい

根セロリって姿がちょっと怖い・・・んだよ
この間、頂いたみかんで初めてピールを作ってみました。
完成まで3日間くらいかかるのね
作り方は難しくないのですが
ころ合いがわからずちょっと煮つめちゃったかも

このピールでパウンドケーキを作ってみました

出来たてはピールが煮詰めたせいか歯にくっつき
ましたが、2~3日したら味もなしんでピールも
歯に付きませんでした

■
[PR]
▲
by yura324
| 2011-03-07 21:22
| 料 理
amiさんのレッスン
3月3日 お雛さま
楽しみなamiさんの白神こだま酵母のレッスンの日でした
駅まで迎えに来ていただき自宅へ
今日は レーズンパン と ブレッチェン
計量をして、さあ!!始まります!!
捏ねはなかなか上達しません。
普段、捏ね機を使っているせいです
反省
プレッチェンは先生が一次発酵まで仕込んでいてくださいました。
成型をして仕上げの発酵です。

焼きあがりかこちら

右が私・・・ 形がいびつ~
気を取り直して レーズンパンにいってみよう~
このパンは砂糖が入れず、レーズンの甘みを生かしたパンだそうです。
レーズンを入れて捏ねます!! がんばりました
発砲スチロールの発酵の仕方も教わりました。
いろいろな技がこの発砲スチロールの中で繰り広げられています!!

こちらami先生

そして・・こちらが私

先生のレーズンパンはぷっくら形のいい美味しそうな出来!!
わたしは・・・ まだまだです。練習!練習!!ですね
クープの本数も間違えてるし・・・
お昼を頂き コーンスープ美味しかった

なんと!!zopfのぱんをレッスンに合わせて注文してくださいました。


こちらも昼食に頂きました。 なんて贅沢なお昼!!
レッスンの合間には

皮がうすくてあんがびっちり
レッスン終了後・・・
アミに見送られ

以前から行きたかったパン屋さんへ先生が連れて行ってくださいました。
が・・・14時オープンで15時に行ったのに売れ切れ・・・悲しい
でもいいこと知っちゃった
お取り置きができるんだって
次回はお取り置き、しちゃお~
行く途中桜がきれいに咲いていましたよ
駅へ送ってもらう途中で産直へ寄ってくださいました

すごいの!! ゴマも売ってたよ
大好きなレンコン・こんにゃく・ゴマ・葉玉ねぎ(初めて見た!)
ごぼうおかきを買う。
もっと欲しかったけど、帰りパンがつぶれたら悲しいので我慢
盛り沢山の1日でした。
ami先生ありがとうございました。
楽しみなamiさんの白神こだま酵母のレッスンの日でした

駅まで迎えに来ていただき自宅へ
今日は レーズンパン と ブレッチェン
計量をして、さあ!!始まります!!
捏ねはなかなか上達しません。
普段、捏ね機を使っているせいです

プレッチェンは先生が一次発酵まで仕込んでいてくださいました。
成型をして仕上げの発酵です。

焼きあがりかこちら

右が私・・・ 形がいびつ~
気を取り直して レーズンパンにいってみよう~
このパンは砂糖が入れず、レーズンの甘みを生かしたパンだそうです。
レーズンを入れて捏ねます!! がんばりました

発砲スチロールの発酵の仕方も教わりました。
いろいろな技がこの発砲スチロールの中で繰り広げられています!!

こちらami先生

そして・・こちらが私

先生のレーズンパンはぷっくら形のいい美味しそうな出来!!
わたしは・・・ まだまだです。練習!練習!!ですね
クープの本数も間違えてるし・・・
お昼を頂き コーンスープ美味しかった


なんと!!zopfのぱんをレッスンに合わせて注文してくださいました。


こちらも昼食に頂きました。 なんて贅沢なお昼!!
レッスンの合間には

皮がうすくてあんがびっちり
レッスン終了後・・・
アミに見送られ

以前から行きたかったパン屋さんへ先生が連れて行ってくださいました。
が・・・14時オープンで15時に行ったのに売れ切れ・・・悲しい

でもいいこと知っちゃった

お取り置きができるんだって

次回はお取り置き、しちゃお~
行く途中桜がきれいに咲いていましたよ
駅へ送ってもらう途中で産直へ寄ってくださいました

すごいの!! ゴマも売ってたよ
大好きなレンコン・こんにゃく・ゴマ・葉玉ねぎ(初めて見た!)
ごぼうおかきを買う。
もっと欲しかったけど、帰りパンがつぶれたら悲しいので我慢
盛り沢山の1日でした。
ami先生ありがとうございました。
■
[PR]
▲
by yura324
| 2011-03-06 23:13
| こだま教室
宮脇チーム
3月4日(金)
宮脇チーム 今日のレッスは
ご希望の フロマージュ と クランツ
おたのしみメニューは レモンケーキ でした
フロマージュ
このパン美味しいんです~
チーズ好きの方は絶対大好きになります!!
今日はクープも綺麗に入り、広がらず焼き上がりました。

クランツはお花のような形が好きです。
こちらも美味しいパンです
1つ1つ表情の違ったお花のようなクランツができました。

レモンケーキとひじき・大豆・レンコン・菜の花のキッシュと
共にいただきました。

このところNさんの影響で久しぶりに羊毛にはまっています
Nさんが持ってきた空き箱に2人の作ったマトリョーシカちゃんを
入れてみました

顔のない怖~いマトリョーシカちゃんもいますが・・・
かわいい~


午後からは5年生のパン教室
今日は 和風パン と ごまロール でした
和風パンは抹茶の生地に大納言が入ったリッチなパン
ゴマロールはゴマを表面にたっぷりつけ、生地には
全粒粉と胚芽の入ったヘルシーなパンです。

今日、5日も富士山が夕方見えたのでパチッ

もうそろそろ暖かくなり富士山が見えなくなってしまうので
見えた日は写真を撮ってアップしようと思います。
寒い季節しか富士山見えないの・・・ 淋しい
宮脇チーム 今日のレッスは
ご希望の フロマージュ と クランツ
おたのしみメニューは レモンケーキ でした
フロマージュ

チーズ好きの方は絶対大好きになります!!
今日はクープも綺麗に入り、広がらず焼き上がりました。

クランツはお花のような形が好きです。
こちらも美味しいパンです
1つ1つ表情の違ったお花のようなクランツができました。

レモンケーキとひじき・大豆・レンコン・菜の花のキッシュと
共にいただきました。

このところNさんの影響で久しぶりに羊毛にはまっています
Nさんが持ってきた空き箱に2人の作ったマトリョーシカちゃんを
入れてみました


顔のない怖~いマトリョーシカちゃんもいますが・・・
かわいい~



午後からは5年生のパン教室
今日は 和風パン と ごまロール でした
和風パンは抹茶の生地に大納言が入ったリッチなパン
ゴマロールはゴマを表面にたっぷりつけ、生地には
全粒粉と胚芽の入ったヘルシーなパンです。

今日、5日も富士山が夕方見えたのでパチッ

もうそろそろ暖かくなり富士山が見えなくなってしまうので
見えた日は写真を撮ってアップしようと思います。
寒い季節しか富士山見えないの・・・ 淋しい
■
[PR]
▲
by yura324
| 2011-03-05 23:00
| JHBS上級クラス
最新の記事
ヒンメリ 体験 |
at 2015-03-12 10:06 |
バレンタインを意識して |
at 2015-01-22 22:19 |
ヨーグルト酵母 |
at 2015-01-11 21:10 |
アシンメトリーのクリスタル |
at 2014-09-28 20:19 |
おもてなしナシ |
at 2014-09-15 12:36 |
以前の記事
2015年 03月
2015年 01月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2015年 01月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
パン教室生徒さん
・3年生×6
・5年生×5
・6年生×5
・初級クラス
・中級クラス
・上級クラス
・講師クラス
・教師クラス
・フリークラス
・お料理レッスン
・お菓子レッスン
・5年生×5
・6年生×5
・初級クラス
・中級クラス
・上級クラス
・講師クラス
・教師クラス
・フリークラス
・お料理レッスン
・お菓子レッスン